本文へ移動

2021年2022年バックナンバー

雑記帳

住民税非課税世帯への5万円給付は「高齢者を重視しすぎている」

 ドル高円安による 物価やエネルギー価格の高騰が家計を苦しめています。

 政府は、令和4年9月8日、低所得者である住民税非課税世帯への5万円給付を決定しました。
 貧困世帯への給付金でしょうか。

 半分当たって半分間違っています。

 住民税非課税世帯というと、ワーキングプアと言われる人たち、母子世帯など「生活が苦しい若い人」と感じますが、8割近くが年金生活世帯です。

 給付の線引きを住民税で決めています。
 資産を問いません。

 年金生活者は、本当に、爪に火をともすように生活をしている人もありますが、年金額はたいしたことがなくても、持家に住んでいたり、一生困らない金融資産を持っている世帯も、年金額が低ければ住民税非課税世帯です。
 このような世帯に5万円給付するのは不公平ですね。

 もちろん、年金額は低く、金融資産などほとんどなく、賃貸物件に住んでいる、本当に困窮している年金生活者がいるのも事実です。
 年金は下がる一方、物価は上がる一方ですから、このような世帯に5万円給付するのは間違いではありません。

 また、ワーキングプアと言われる人たち、母子世帯など「生活が苦しい若い人」にとっても、物価は上がる一方ですから、このような世帯に5万円給付するのは間違いではありません。

 自民党の支持者は、若年層ほど低く、高齢になるに従って下がっています。
 高齢者を狙って給付することは、自民党にとって悪いことではありません。
 持家に住んでいたり、一生困らない金融資産を持っている年金世帯も、たとえ5万円でも悪い気はしません。

 そこが「からくり」です。
TOPへ戻る