本文へ移動

2023年バックナンバー

雑記帳

プリペイド型非接触ICカード

 プリペイド型非接触ICカードというのがあります。

 私になじみがあるのは、JR西日本のICOCA(IC Operating Card )ですが、JR東日本のSUICA(Super Urban Intelligent Card)が先輩格です。

 その後、JR東海のTOICA(Tokai IC Card)ができました。
 また、JR北海道のKITACA(KITAno IC Card)、これも、ある意味ノーマルです。
 びっくりしたのは、JR九州のSUGOCA(Smart Urban GOing Card)。
 どうとでも「こじつけられる」の見本みたいなものですね。
 YOCAというネーミングも候補にのぼっていたのではないかと思います。3文字限定で没になったような・・・

 ちなみに、奈良交通株式会社のICカード乗車券に「CI-CA」というのがあるそうです。

 大阪弁護士会会員にも、奈良県生駒市の学園前あたりから通勤している方もおられますし。
 しかし、わかりやすいですね。

 あと、JR四国のICカードは、高松駅などがICOCAになっていましたから、ICOCAなんでしょうか。
 独自のカードを作るとして、観光収入をめざして KONCA(CONCA) などいかがでしょうか。まさか、 INACAというネーミングにするわけにいかないでしょうし。
TOPへ戻る