本文へ移動

2015年~2017年バックナンバー

太陽光発電

太陽光発電パネルをつけた家屋が目に付くようになりました。

 その昔「太陽光発電で電気を売って住宅ローンをゼロに」というキャッチコピーとした「売電住宅」のことです。

 「売電住宅」は、東日本大震災の発生した翌年である平成24年7月に施行された再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)がきっかけとして売出されました。

 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)では、主に事業用と位置付けた発電総出力10キロワット以上について、20年の買取期間を設け、発電した全量を電力会社に売ることができるとし、また、住宅用とされる10キロワット未満は買取期間10年で、売電できるのは、発電量から家で使った量を差し引いた余剰電力のみとしました。

 当時(現在もそうです)は、買取価格が電力会社の電気料金を上回っていました。
 そのため多くの住宅メーカーが一斉に、全量売電できる10キロワット以上の太陽光発電住宅の販売を盛大に始めました。
売電収入で住宅ローンを全額相殺する「ローンゼロ円住宅」というキャッチコピーも飛び交いました。

 下火になりましたね。

 理由の1つめは、電力買取価格が年々下がっていることです。
 出力10キロワット以上の買い取り価格は、平成26年度に32円(1キロワット時)でしたが、平成26年4月に29円、平成26年7月には27円に下がる見通しです。
 ドイツなどは、買取金額をかえません。ですから、消費者の購入する電力は異常に高くなっています。
 日本は、平気で買取金額を変えます。
 「20年の買取期間」は何だったのでしょう。

 2つめの理由は、電力会社による「出力抑制」が現実未をおびたことです。
 電力会社は、電力が余る場合に、住宅やメガソーラーなどからの買取りを停止することができるという制度があります。
 平成26年秋、再生エネルギー設備を送電網へつなぐ接続申請が予想以上に急増したため、九州電力が申込みへの回答を保留しました。
 他の電力会社では実施されていませんが、いつ実施されるかもしれません。
 怖くて手を出しにくいということになります。


 電力会社の買取に期待する「売電住宅」は危ないですね。

 ただ、太陽光システムと蓄電池の価格が、技術革新と増産により安くなっています。

 太陽光システムと蓄電池はセットで250万円という商品も売り出されています。
 それまでは蓄電池だけで250万円しました。

 売電に頼らなくても、電力の自給自足で割が合う程度に、太陽光システムと蓄電池が安くなっているということです。

TOPへ戻る