本文へ移動

2015年~2017年バックナンバー

獣医学部

 ペットを飼わない人には縁が薄いですが、私の自宅から阪急甲陽園駅に2つ犬猫病院がありますから、結構、ペットを飼っている人が多いのかも知れません。

 獣医師とは人間以外のすべての動物に対して病気やけがの診察・治療・予防などを行う者のことで、獣医師でない者が飼育動物の診療を業務として行ってはならないとされています。
 
 いわゆる「業務独占資格」です。
 
 獣医師になるには、獣医学系の大学を卒業し、獣医師国家試験に合格し、獣医師免許を取得する必要があります。
獣医師試験は学説試験と実地試験に分かれ、獣医療・獣医学、衛生学、獣医学の臨床的事項などから出題されます。
国家試験の合格率は例年80%前後を推移しています。獣医師になるには獣医師試験よりも獣医学系の大学に入学することの方が難関のようです。
 
 獣医師となった場合の進路は、小動物臨床(動物病院勤務)が最も多く、次いで公務員、一般民間企業(製薬、食品会社等の研究職)への就職などが続きます。
 
 動物病院勤務後の獣医師の進路としては、勤務医として残るか独立するかの選択肢があります。
 
 独立する場合は、医療器具などの設備投資が必要なため、まとまった開業資金が必要となります。
 
 なお、動物はしゃべりませんから、本人(本犬・本ネコ?)からの問診は不可、結構、人並み、あるいは、それ以上の検査設備がそろっているところが多いようです。
平成27年の獣医師の平均月収は44万円、そこから推定される平均年収は637万円だそうです。
 
 獣医師の過去の年収データを見ますと、およそ500~600万円付近を推移しています。

 投資の割には、あまり恵まれない仕事のようです。
 
 よほど、動物が好きでないとやっていられないでしょう。
 
 以下に獣医師となるための大学と偏差値をまとめておきます。
 
 結構難関です。

東京大学農学部(東京)72
獣医学課程
 
北海道大学獣医学部(北海道)69
共同獣医学課程
 
東京農工大学農学部(東京)65
共同獣医学科
 
日本大学(神奈川)65
生物資源科学部 獣医学科
 
帯広畜産大学(北海道)64
畜産学部 共同獣医学課程
 
日本獣医生命科学大学(東京)64
獣医学部 獣医学科
 
麻布大学(神奈川)64
獣医学部 獣医学科
 
大阪府立大学(大阪)64
生命環境科学域 獣医学類
 
山口大学(山口)64
共同獣医学部 獣医学科
 
鹿児島大学(鹿児島)64
共同獣医学部 獣医学科
 
岩手大学(岩手)63
農学部 共同獣医学科
 
岐阜大学(岐阜)63
応用生物科学部 共同獣医学科
 
鳥取大学(鳥取)63
農学部 共同獣医学科
 
宮崎大学(宮崎)63
農学部 獣医学科
 
酪農学園大学(北海道)61
獣医学群 獣医学類
 
北里大学(青森)61
獣医学部 獣医学科
TOPへ戻る