本文へ移動

2013年バックナンバー

チキンゲーム

アメリカ政府が国債の元利金などを返済できなくなる債務不履行(デフォルト)は、一時、回避されました。

 アメリカ議会の上院と下院は、平成25年10月16日夜(日本時間17日午前)、アメリカ政府の債務上限を、平成26年2月7日まで引上げ、平成26年1月15日までの暫定予算を成立させることを通じ、政府の一部閉鎖も解消されます。

 オバマ政権の目玉政策「医療保険改革法」(通称・オバマケア)の扱いについては、「医療保険に加入する際に補助金を受ける人の所得確認を厳格化する」という微修正にとどまりました。
 ということは、共和党が「折れた」ということになるでしょう。

 下院共和党は、政府機関の閉鎖解除や債務上限の引上げの条件に、医療保険制度改革法(オバマケア)の見直しを要求していました。
 政府機関の閉鎖が長引くにつれて、共和党の強硬姿勢に世論の批判が集中しました。
 アメリカ政府が債務不履行に陥れば、平成26年実施のの中間選挙への影響も避けられず、強硬姿勢をこれ以上続けることは得策ではないとの判断に傾いたようです。


 典型的な「チキンゲーム」(chicken game)ですね。

 いろいろなバリエーションはありますが、一例として、一直線の道路の中央を2台の自動車がお互いの車に向けて突進し、車同士がぶつかる寸前で一方が避けたら負けというゲームです。
 チキンゲームでは、相手が避けて自分が避けなかったら自分の勝ち、相手が避けて自分も避けたら引き分け、相手が避けずに自分が避けたら自分の負け、お互い避けなければ、双方自滅というゲームです。
 双方が意地の張合えば結果は最悪ですが、意地を張ると見せて、相手を妥協させれば「まるもうけ」となります。

 アメリカが、国債の元利金などを返済できなくなり、デフォルトになりますと、世界経済が壊滅状態になりかねません。
 アメリカの医療保険「ごとき」のために、世界経済が壊滅状態にされてはたまりません。

 日本は、外貨準備や海外資産を「山ほど」もっていますから大したことはありませんが、経済破綻する国はあったでしょう。


 ちなみに、チキン(chicken)という言葉には、「かしわ」(鶏肉)という言葉の他に、「臆病者」という意味があります。

 客室添乗員から、機内食について「Beef or chicken?」(牛肉になさいますか鶏肉になさいますか)と聞かれて、鶏肉がいいからといって、「I'm a chicken.」と答えてはいけません。

  「I'm a chicken.」は「飛行機怖いよ~」という意味になってしまいます。
 「Chicken,please.」=「鶏肉をお願いします」というのが正解です。
TOPへ戻る