本文へ移動

美術・音楽 バックナンバー

絵画の出稼ぎ

美術館に行って、お目当ての絵を探そうとしていると、外国に「貸出中」ということがあります。

 ちなみに、神戸市立博物館での「コロー・光と追憶の変奏曲」は平成20年12月7日で終了しました。

 最近のことでが、あまりに本に名画といわれている絵がこなくなりました。
 昔は、モナリザが来るなど、結構展覧会があったのですが、小粒になっています。
 それでも、結構、入場者が多いということは、日本でも「有名」というだけではなく、絵の好きな人が多くなったことをうかがわせます。

 西洋の美術館も、1番の目玉はともかくとして、2番目以下を出稼ぎに出すことがあります。

 例えば、パリのオルセー美術館の、ミレーの 「落穂拾い」 「晩鐘」 などは、オルセー美術館にいる期間の方が短いくらいではないでしょうか。

 出稼ぎ先は、台湾、韓国、そして中国が多いです。
 ある程度「有名」だから見に行くという人たちが多いレベルのような気がします。

いずれにせよ、外国の美術館に行って「特別展」をやっていると、特別展の内容にもよりますが「丸もうけ」という気分になるときがあります。
 ある特定の画家の世界各国に散らばっている名画が、相当数そろうのですから。
 出展している美術館によっては「一生行かないだろうな」という美術館もあります。

 話を「出稼ぎ絵画」に戻して、絶対「出稼ぎ」できない絵画があります。
  オランジェリー美術館の一室をしめている、モネの「睡蓮」 です。

TOPへ戻る