本文へ移動

トリビア バックナンバー 2/2

英語のよくある誤解

英和辞典をご覧下さい。

「yes」の訳をみると「はい」「いいえ」の2つの矛盾する訳語がのっています。
「no」の訳をみると「いいえ」「はい」の2つの矛盾する訳語がのっています。

 何で、こんな事になるのでしょう。

 否定疑問文に対する、英語と日本語の考え方の相違ですね。
 否定疑問文で聞かれた場合、結論文が否定形なら、英語では「no」日本語では「はい」になり、結論文が肯定形なら、英語では「yes」になり日本語では「いいえ」になります。

 ですから、「yes」の訳をみると「はい」「いいえ」の2つの矛盾する訳語がのっていて、「no」の訳をみると「いいえ」「はい」の2つの矛盾する訳語がのっていることになります。

 ある程度英語が話せる日本人でも、とっさに聞かれると「yes」「no」を逆に答えたりすることがあります。他の日本人の目の前で恥をかかされたと言って、「最初から、否定疑問文なんかで聞くなよ」と「逆切れ」する人もいます。
 日本人は、程度の差こそあれ、中学からしか英語を勉強していない人には、どうしてもそういう傾向にあるからりますから、間違っても「no ploblem」と思うのですが・・


 また、「come」にも「行く」と「来る」の2つの矛盾する訳語がのっています。
 一般に「行く」というとき、自分が相手方から離れていくときは「go」をつかいますが、自分が相手方に向かうときは「come」を使います。「I'm coming!」といえば「今、行き~ます」ということですね。
 これは、あまり恥をかくことがありません。

 あと、間違いやすいのが「Would you mind 」ですね。
 どうしても、「Would you mind I opened the window?」と聞かれると、「Yes,Please」と答えるか、「Yes」と言いながら、手を差出すか、自分で窓を開けてしまいます。
 まあ、頼んだ相手としてはびっくりしますが、影響はありません。
 誤解したまま、一言「No」と言ってしまうと気まずくなりますが・・

 でも、電話で話しているわけではありませんから、ジェスチャーで言わんとすることはわかります。
 あまり気にしすぎで、何もしゃべらないと言うのが最悪です。

TOPへ戻る